プロフィール

プロフィール
MARU

当ブログへお越しいただきありがとうございます!

ゆるっとワーママのMARU( @2525maru-blog)と申します。

このページでは、

 このブログサイトについて

 MARUってこんな人です

 こんなことが得意です

についてご紹介しています。

このブログについて

キーボードとコーヒー

Belle-Femme すべてのママにHappyを」では、出産・子育て・仕事・副業・便利/お得情報などについて書いています。

結婚前の女性から、子育てをしているママたちまで、女性のライフスタイルの変化についてくる悩みや疑問など、自分自身の体験談をふまえてご紹介していきたいと思っています。

このブログを立ち上げたきっかけは、わたし自身が、人に聞いたり相談することが苦手で、インターネットや本を通じて情報を収集したり、体験談を読んだりするのが好きだったからです。

同じようなことで悩んでいるひとに、少しでも役立てればと思い、ブログをはじめました

主観で書いているものもありますので、これが正解!ということではありません。

いち主婦、いち日本人女性が思ったこと、感じたことをありのままに書いていると、温かく見守っていただけたら幸いです。

MARUってこんな人です

大空と女性
MARU

簡単に自己紹介させていただきます!

現在第一子妊娠中で、産休・育休中のワーママです。

もうすぐ出産予定というタイミングでこのプロフィール記事を書いています(笑)

ゆるっとワーママとつけたのは、ゆるっとしたママになりたいという願望からです。

  • 86年生まれ、35歳
  • 北国出身、現在関東在住
  • 2歳上の夫と二人暮らし、もう少しで3人家族になります
  • HSP気質
  • 不妊治療~顕微授精~妊娠
  • 元ワーカホリックで、何度か身体を壊すまで働いた経験あり
  • 20代で転職3回
  • 大学入学のため上京してから結婚するまでの9年間で、引っ越し7回!

 好きなこと
読書・自然・散歩・カフェ・グルメ・パン作り・糖質オフスイーツ作り

 苦手なこと
人ごみ・にぎやかな場所・不衛生なところ・人前で話すこと・感情論で話すひと

不妊治療について

2015年に結婚し、結婚後5年たった2020年にやっと妊活を開始。わたしが仕事にのめりこんでいたせいで、妊活開始が遅れました。

2020年2月にパンデミックが起こり、当時外国人観光客向けにビジネスをしていたわたしの会社は大打撃を受けます。右肩上がりで、めちゃくちゃ忙しかった観光・宿泊業界ですが、売り上げが98%減少しました。

それに伴い仕事がどんどん減っていき、最終的には休業状態に。

しかし、そのおかげで、わたしにはたくさんの時間と、こころの余裕ができました。

社会人になってから、ずっと走り続けてきましたが、初めて「暇」を感じることができました。

もしこの事態が無ければ、わたしは子どもを産む選択をできなかったかもしれません。
今、子どもがいてわたしは幸せです。

不妊治療の体験談についても、これから書いていきたいと思います。

元ワーカホリック

20代の間に転職を3回したMARUです。最後に転職した会社で今も在籍し、産休育休をとっています。今の会社には8年います。

経験してきた職種は営業がほとんどです。
今の会社では、営業・マネジメント・経理、全部ひとりでやっていました。今考えると恐ろしいです。

誰に言われたとかではなく、元々わたし自身がブラック企業体質なんです。昭和時代のサラリーマンとかも言われていました。

営業なので、どうしても数字を意識してしまい、毎日自分の限界まで仕事をしてしまっていました。やればやった分だけ数字はついてきますから、止められなかったんです。

もう一度言いますが、誰かにそうしろと言われたわけじゃないんです。社会人になった当初から、なぜかそうしなければいけないとずっと思いこんでいたんですよね。

そのせいもあり、最終的には身体を壊します。結婚していたので、一時期は出勤を減らし、扶養の範囲に入ったこともあります。しかし、結局仕事を減らすことができず、4か月でフル出勤に戻ります。

こんな感じでワーカホリックだった私は、結婚してからもずっとワーカホリック、仕事人間でした。

それを変えてくれたのが、子どもの存在でした。子どもがおなかの中に来てくれてからは、今まで一番優先していた仕事よりも、子どものこと家族のこと自分の体のことを一番に考えるようになったのです。

これはかなり大きな人生の変化でした。

立ち止まって、ゆっくりと過ごすことで、ほんとうの幸せって何だったんだろう、と考えることができました。

でもわたしのような人って、結構多いと思うんです。自分にプレッシャーをかけすぎる人、どこまで走っても満足できない人、何かに追いかけられているような人。

そんなママじゃ、子どもがつらいよなぁー、、と思い、妊活開始と同時に自分自身の本気の働き方改革を始動しました!

ママがHappyだと家族みんながHappy!をテーマにかかげ、ライフスタイルや仕事への向き合いかた、子どもとの関わりあい方なども共有していけたらなと思っています。

まだまだブラック企業体質は抜けないMARUではありますが、日々家族も自分も大切にしながら、丁寧に向き合っていきたいです。

こんなことが得意です

じつは資格マニアとまでは言えないかもしれませんが、資格を取ることが好きです。

自分が興味があるジャンルや、仕事に役立ちそうと思うと頑張れますよね!

 

 不動産会社を立ち上げ、店長をしていました。
賃貸・売買・店舗/事務所仲介をメインで営業をしてきました。
一人暮らしや、カップルのお客様を対応することが多かったです。

【 保有資格 】

  • 宅地建物取引主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 整理収納アドバイザー1級

 民泊運営で年商1億まで売上を伸ばしました。
会社の新規事業で、都内の浅草・上野エリアにて民泊運営を行っていました。(コロナ前)
ご案内をしてきた外国人観光客の数は1000人を超えます。

はじめは英会話がほとんどできなくて、スマホにメモした英文を片手に案内をしていましたが、元々英語の勉強は好きだったので、必死で勉強しました。

  • フィリピン短期留学

 心理学の勉強が好きでカウンセラー資格を取得
自分がHSP気質ということもあり、昔からよく悩むタイプでした。
読書が好きということもあり、普段から「心理学・哲学・自己啓発系」の本をよく読みます。

自分自身が救われた経験から、カウンセラーとして活動したいと思うようになり、コロナ休業中に資格を取得しました。

【 保有資格 】

  • HSPカウンセラー HSP心理コーチ
  • 認知マインドフルネス心理士®
  • JADP認定メンタル心理カウンセラー®
  • 上級心理カウンセラー

こんな経験をいかして、資格取得までの道のりや、女性におすすめの資格など紹介していけたらと思っています。

まずはHappyなママになることが、直近の目標です!

\ SNSはじめました /
良かったらフォローしてください ♪

Twitter(マタニティ・ママ)
Twitter(ブログ運営)
Instagram(不妊治療・妊娠・出産・子育て)

\ SHARE /